01 ,2018
最近ずっとDトラのネタばっかりでCBRのネタは皆無。
どっちが正妻バイクなのか分からなくなっちゃった皆さんこんばんは(´・ω・`)
俺自身、もうどっちがどっちだか・・・・。

実は今年に入ってから、休みの日は必ずCBRに乗ってます(`・ω・´)キリッ
書いて無いけどねww
もうDトラに浮気してから1年ちょい経ちます。
そろそろDトラで得た経験をCBRにフィードバックしても良いのでは!?
ってか本来の目的はソコですから!まぁ通勤仕様ってのもあるけど。
というコトで手を出したのは前後のショック減衰ですね。
一度はあ~だこ~だと弄っていたんですが、訳分からなくなっちゃって標準セットにしてましたww
ですが!!
ここでDトラの経験が活きてくるのです。いや、活かせればいいなw
皆さん知ってますか?
Dトラの足ってモタードってこともあって、柔らかいんです。
最初乗り始めた時はホント、なんじゃこりゃ!?って思いながら乗ってましたw
でも乗ってみるとストロークが長いし、段差も減速帯も轍も怖くない!通勤にも楽w
今まで硬い足が正義と思っていた俺にとっては衝撃でした。
これは( ゚ω゚)!?
もしかしてCBRのショック減衰もソフト方向に振れば・・・。
もうワンランク上の走りが出来るんじゃね?w

そんじゃ早速( ^ω^)っ【CBR600RR】
前後のショック減衰をMAXソフトにセット。
おぉ!?いつもは跳ねてた段差でも減速帯でも全然跳ねないし、乗り心地は良いじゃないの!
でも曲がらねぇッスwwww
正確には『俺の腕では曲げられない』ですけどね(;^ω^)
特に立ち上がりで外にジリジリと膨らんでいく感じが・・・。
乗り心地は良いんだけど却下!!
今度はこうしましょうかね( ^ω^)っ【CBR600RR】
前後のショック減衰を標準よりちょいハードにセット。
うん。予想通り、乗り心地はあまりヨロシクナイ(´・ω・`)
でも倒し込みは楽だし、パタッと寝るようになりました。
これならソフト方向に振った時より速く走れるけど・・・・。
タイヤの設置感が無くて怖いッス(´;ω;`)
ハードに振ってもソフトに振っても結局決まらず!!w
う~む(;ーωー)
あれ?これってもしかして。もしかしてだけど・・・。
標準が一番良かったんじゃないの?w
ドキドキ(;・ω・)っ【CBR600RR】
色々やってみましたが、標準セットにして走ってみました。
結果
硬すぎでも無く、柔らかすぎでも無い。
それでいてタイヤの接地感もあり、倒し込みも楽。
ヤベーよコレ。決まっちった(;゚ω゚)
ってか標準セットが一番ってオイ!
お約束すぎるwwwwww
でもまぁセッティングなんて気分や体調、気温、路面状況、タイヤでも変わってきますからね。
もしかしたらまた変えるかも知れませんw
俺はもしかしたらベストセッティングを求めてるんじゃなく、あーだこーだ迷って考えてってのが楽しいのかも(;^ω^)
今月に入って全然更新してませんでしたが、実はこんな事をコソコソとやっとりましたw
あ、それ以外は仕事ですわ(´・ω・`)

面白かったらここを押してね(^ω^)
どっちが正妻バイクなのか分からなくなっちゃった皆さんこんばんは(´・ω・`)

実は今年に入ってから、休みの日は必ずCBRに乗ってます(`・ω・´)キリッ
書いて無いけどねww
もうDトラに浮気してから1年ちょい経ちます。
そろそろDトラで得た経験をCBRにフィードバックしても良いのでは!?
ってか本来の目的はソコですから!まぁ通勤仕様ってのもあるけど。
というコトで手を出したのは前後のショック減衰ですね。
一度はあ~だこ~だと弄っていたんですが、訳分からなくなっちゃって標準セットにしてましたww
ですが!!
ここでDトラの経験が活きてくるのです。いや、活かせればいいなw
皆さん知ってますか?
Dトラの足ってモタードってこともあって、柔らかいんです。
最初乗り始めた時はホント、なんじゃこりゃ!?って思いながら乗ってましたw
でも乗ってみるとストロークが長いし、段差も減速帯も轍も怖くない!通勤にも楽w
今まで硬い足が正義と思っていた俺にとっては衝撃でした。
これは( ゚ω゚)!?
もしかしてCBRのショック減衰もソフト方向に振れば・・・。
もうワンランク上の走りが出来るんじゃね?w

そんじゃ早速( ^ω^)っ【CBR600RR】
前後のショック減衰をMAXソフトにセット。
おぉ!?いつもは跳ねてた段差でも減速帯でも全然跳ねないし、乗り心地は良いじゃないの!
でも曲がらねぇッスwwww
正確には『俺の腕では曲げられない』ですけどね(;^ω^)
特に立ち上がりで外にジリジリと膨らんでいく感じが・・・。
乗り心地は良いんだけど却下!!
今度はこうしましょうかね( ^ω^)っ【CBR600RR】
前後のショック減衰を標準よりちょいハードにセット。
うん。予想通り、乗り心地はあまりヨロシクナイ(´・ω・`)
でも倒し込みは楽だし、パタッと寝るようになりました。
これならソフト方向に振った時より速く走れるけど・・・・。
タイヤの設置感が無くて怖いッス(´;ω;`)
ハードに振ってもソフトに振っても結局決まらず!!w
う~む(;ーωー)
あれ?これってもしかして。もしかしてだけど・・・。
標準が一番良かったんじゃないの?w
ドキドキ(;・ω・)っ【CBR600RR】
色々やってみましたが、標準セットにして走ってみました。
結果
硬すぎでも無く、柔らかすぎでも無い。
それでいてタイヤの接地感もあり、倒し込みも楽。
ヤベーよコレ。決まっちった(;゚ω゚)
ってか標準セットが一番ってオイ!
お約束すぎるwwwwww
でもまぁセッティングなんて気分や体調、気温、路面状況、タイヤでも変わってきますからね。
もしかしたらまた変えるかも知れませんw
俺はもしかしたらベストセッティングを求めてるんじゃなく、あーだこーだ迷って考えてってのが楽しいのかも(;^ω^)
今月に入って全然更新してませんでしたが、実はこんな事をコソコソとやっとりましたw
あ、それ以外は仕事ですわ(´・ω・`)

面白かったらここを押してね(^ω^)
スポンサーサイト